OANDAのベーシックコースで自動売買ができなくなる

先日oandaから届いたメールによると10月31日からベーシックコースでのEAによる自動売買の注文ができなくなるそうです。

以下メール内容引用

______________________________________________

10/31(月)取引スタート時から「ベーシックコース」の設定に関して以下の3点が変更されます。

変更点1:MT4の自動売買機能がご使用出来なくなります。 2016年10月31日以降、「ベーシックコース」ではMT4上の「自動売買」をオンにしていただいても、 EAのシグナルによる自動売買の注文は発注されなくなります。 EAおよびインジケーターは引き続き「ベーシックコース」のチャート上でご使用いただけます。 MT4の自動売買機能をご使用されるお客様は、「OANDA Japan FX(東京サーバー)」をご使用いただくか「プロコース」にご変更ください。「OANDA Japan FX(東京サーバー)」のメリット及びスプレッドはこちらでご確認ください。

変更点2:「ベーシックコース」にてAPIのご使用が出来なくなります。 2016年10月31日以降、「ベーシックコース」にてAPIのご使用が出来なくなります。 この変更に先駆けて、2016年10月26日午後5時時点でお取引コースが「ベーシックコース」かつ、 過去にAPIの申し込みをされたお客様のお取引コースを、 現在のAPIのご使用状況にかかわらず、「プロコース」へ順次変更いたします。 もし上記に該当するお客様の中で、今後APIを使用することなく「ベーシックコース」でのお取引を希望される方は、 2016年10月26日午後5時までにお電話またはメールにてお知らせいただければ、API接続を無効にさせていただきます。

変更点3:「ベーシックコース」のMT4にて両建てが可能となります。 これまで「ベーシックコース」のMT4では両建て取引が出来ない設定となっておりましたが、 10/31(月)以降はご使用が可能となります。 「ベーシックコース」にてお取引される際にロックしていた両建て可能な口座は、 当社にてロックを解除いたしますので、10/31(月)以降ベーシックコースでもご使用が可能となります。

ご注意:両建ては、売値と買値の価格差(スプレッド)を二重に負担する必要があるため、 経済的合理性を欠く恐れがあります。このため、弊社では両建て取引を推奨しておらず、 利用規約への合意を頂いたお客様のみ両建てが可能となります。

______________________________________________

要約すると

・OANDA Japan FX(東京サーバー)をリリースした。
・ベーシックコースでのMT4の自動売買機能が利用できなくなる
・自動売買をするなら東京サーバーかプロコースを使用すること

うーん悩みますね

OANDA Japan FX(東京サーバー)は通貨ペアによってはベーシックコースより小さいですが、変動スプレットが気になります。
また、同一名義で複数の口座を作ることができないようです。利用状況によってサブ口座を使い分けている方はプロコースを使用する必要があります。
プロコースに変更するとスプレッドが大きくなり、oandaを使っている魅力が半減するので悩みますね。
ベーシックコースを想定して開発されたEAもあるのでどうしましょう。
切り替えの期限は今月いっぱいなのでじっくり考えてみます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする